SSブログ
おうち(住み心地) ブログトップ

風が強いので追加しました [おうち(住み心地)]

日曜日(11日)は本当に暖かく、最後の花見には最適でした。
私も昼ごはんは公園の桜の下でお弁当を食べてきましたよ♪
100411_1355~0001.jpg
池の水面には風で吹き寄せられる花びらがきれいな模様を描いていました。

新緑のみずみずしさも春らしさを感じます。
100411_1333~0001.jpg
とてもリラックスできました[グッド(上向き矢印)]

ええと、昨夜
久しぶりにブログをちょこっとだけ更新したら
アレだけの文章にかたじけないっ[ふらふら]・・・って数の方に見に来ていただいて感謝&陳謝です。

今日はも少し、まともな文になるかなぁ・・・
が、がんばります[あせあせ(飛び散る汗)]

以前、ちょこっと書きましたが、わが家のお隣さんが建て替えをされます。
前のわが家と同じ(それ以上?)の歴史あるお宅です。

1月ごろからいろいろと作業が入ってきて、解体や整地、基礎工事などなどと
今も作業が続いてます。
(やっぱり、おうちができていくのを見るのってワクワクしますね~[るんるん]

しかし。
ここで一つ、わが家にとっての問題が。

今まで、隣の家に面している庭に洗濯物を干していたのですが
工事をしてみえるので埃が立つ&隣家が解体されて丸見えである、ということ。
(それだけでなく、冬になってここの庭は日照時間が短いのも困りものでした。)

で。洗濯物は2階の西向きのベランダに干すことに。

またも、「しかし」。
おうちを作るときには予想をしなかった冬風の強さ!
洗濯物が飛んだり巻きついたり。
物干し竿が(ストッパーごとずれて)危うく、落ちそうになることも。

なので、仕方なく、室内用のキャスターつきハンガーを
南向きのベランダに出して使っていたんです。
こちらは道路側だし、ベランダも狭いので物干し金物は付けてなかったのでした。

干してみて分かったんだけど、[ひらめき]こっちはあまり風の被害を受けないよ![わーい(嬉しい顔)]

それならば、というわけで!
2月にキュビオス(棚)を直しに
パナホームのアフターメンテナンス担当M野さんが来てくださったときに
母が南側ベランダにも物干し金物を付けてくださいとお願いして・・・

3月には物干し金具が付きました。

こんな感じです。
after.JPG
当然、タイルの上からの取り付けになってます~。

ええと最初から付いてた方はこっちだから・・・
moto.JPG
こちらはタイルが物干し金具の後で貼られてますね。

家を作る前は、2階西側に物を干すこともなかったし、
冬にこんな状態になるなんて思いもしなかったんですよねぇ。

今は南向きのベランダで日当たりもいいし。
ほっと、ひと安心・・・ってもう春になっちゃってますよ[たらーっ(汗)]
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

今年も寒い中、年が暮れます・・・ [おうち(住み心地)]

大晦日の今日、大掃除や買出し、おせち作りでみなさま忙しかったですか?

私は、今年は掃除のしがいがあって、大掃除が楽しかったです♪
いやいや、すっごく汚れていたから、ではなくてですね、

掃除をするとちゃんときれいになる[ぴかぴか(新しい)]のが嬉しいんです[るんるん]

以前のおうちは今よりもっとがんばって掃除をしてたんだけど、
物が多く年季も入っていたのでなかなかすっきりとしなかったんです。
せっかく苦労して物を捨てたんだから、不要な物を増やさないようにしなくては!

今日は、めったに雪が降らない私の家の方でも
白いものが風に流されてちらほらと・・・

・・・寒いっ[雪]

ニュースではしっかりと積もった雪景色が・・・
うちはほんと、暖かいところなんだな・・・と思うんですけど
寒いのは苦手です[ふらふら]

そんな今、新しいわが家でついててよかったなあ、という設備がコレ↓
dendou-switch.JPG
電動シャッター♪(これはコントローラーですが)
1階は標準の設備だったんです。らっきーv

(じゃなきゃ、つけなかったかも)

(2階はもちろん自力ですよ~)

さてさて、今年もあとわずかですね。
来年の干支は
toranui.JPG

わがやも正月仕様です。

今年はみなさま、お世話になりました!
みなさまにとって、来年がよい年になりますように!
ほんとに、ほんとにね!!

来年も、よろしくです♪
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

スクリーン対策してみたけど・・・ [おうち(住み心地)]

姪っ子と一緒に、ばあちゃんの誕生日プレゼントを作りました♪
origamiXmas.JPG
・・・・・・安い??

うちのばあちゃんsは父方・母方ともに12月生まれですので、
こんな感じの贈り物が昔から多いですね~。
でもまあ、3歳のひ孫からもらうと、感慨もひとしおかと。

飾りは私も手伝ったけど(というか、最後はほとんど・・・)
土台のツリーとランダムな切り絵は姪っ子作成です。
ハサミの好きな子でしゅ。

さて、前回の記事に書かせていただきました、ロールスクリーン対策をしてみました。

こちらです。
screen06.JPG
階段上がり口の壁、コーナーにウレタン貼ってみました(母が)。

見た目はイマイチかもしれない・・・けど、壁紙びりびりしてるよりいいかも?

screen05.JPG
反対側から見ると分かるんですけど、何せ、天井までは貼ってないので
途中で切れてます。
上まで貼る必要はないし、
まあ、おちびちゃんたちがいる家では仕方ないかと。
(彼らは住んではいないんだけど。)

おお、もう今日(13日)が終わりそうです。
ではでは、今週もがんばりましょー!
nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

床暖のぬくぬくをキープするために [おうち(住み心地)]

doorX'mas.JPG
いらっしゃいませ[るんるん]
クリスマスの飾りつけをするのが楽しい季節になってきました。
(寒いのは苦手なんですけどね!)

ちょっと前の、わが家のリビングの温度と湿度はこんな感じです。
living01.JPG
写真を撮った1時間前に暖房を切っているので、保温はけっこう優秀じゃないでしょか。
今11時10分ですが、18.8度なんで、ブログ打つにもありがたいです。

暖房は床暖房だけ。うちはガス温水床暖房です。
yukadancon.JPG
(エコウィルが、たいてい同時に発電してます。)
でも、わが家はリビングに階段があるので、
living-kaidan.JPG
あったか空気が逃げちゃいます・・・。
そこで、こんな感じのロールスクリーンをつけてもらってます。
screen03.JPG
↓ここまで伸びます~。(普段ここまで伸ばさないけど)
screen01.JPG

これで冬も安心だね・・・って思ってたんですけど予期せぬトラブルが!!
上の写真右側の壁です。
screen04.JPG
うまく撮れてるかな?スクリーンの端が当たって細かな傷ができています。
スクリーン下ろしたままくぐったり姪が遊んだりしてるからな・・・

まだ冬は始まったばかり。
何か対策を考えなくては・・・
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

お日さまとなかよし・・・で、いたい [おうち(住み心地)]

金・土曜日の夜にはブログを更新しようと思うのですが、
姪っ子が泊まったりしてなかなか・・・主婦ブロガーさんを尊敬する今日この頃です。

先日3ヶ月が過ぎて、新しいおうちの住み心地や設備・家電の使い心地も具体的にあれこれ分かってきました。
しばらくはその辺りをレポートしますね。

今回は、窓(採光)について(の中の一部の話になっちゃいますが)。

うちは南側が公道で西側が空き地です。
東側は隣家とくっついていますが、お隣の屋根の形のおかげで、時間帯によって東の部屋にも日がさします。
(これからの時期、日光が入るかどうかって、大きいですよね~。)
2階の北東の部屋は午前中に結構、あたたまります。

2階のトイレ(東側)、窓際にお住まいのふくろう親子もぽかぽかで大喜びです[わーい(嬉しい顔)]
toilet02.JPG

おまけ。逆光にならない時間に撮ってみたトイレです・・・って何を披露してるんだ[たらーっ(汗)]
toilet01.JPG

で、問題はないじゃないかって・・・2階は。
残念なのは、1階のキッチンなんです。

って言っても設計してくれたパナホームGさんのせいではなくて
これ↓
madohusagi.JPG
窓をふさぐ、この電子レンジ。おっきなヘルシアちゃん。
とっても多機能でかしこいオーブンレンジです。
新築祝いでもらいまして、で、たいへん嬉しかったんだけど、ダケド。
家電用の収納棚に収まらず、やむなくここに・・・。

キッチンとなりの洗面には日が差し込んでいても
ここはイマイチ。
(午後はリビング側からの陽射しで明るいんですけどね。)
せっかく、自然光が差し込むように窓作ってもらったのになぁってもったいない気持ちがしちゃいます。

電子レンジくれるって言ったときに、くれたのは妹夫婦だったんで言えない訳じゃなかったんだから
ちゃんとサイズを伝えればよかった・・・

あれ?窓の話じゃなくなってますね
とりとめがなくなってきたのでこのあたりで。
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
おうち(住み心地) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。